皆さんこんにちは、鍼灸師の鈴木です。

春になると体調を崩しやすくなったり憂鬱な気分になることはありませんか?

今回は春の季節の変わり目でおこる体調不良の原因や症状について紹介していきます。

季節の変わり目で体調不良を訴える人は多いですが、体質や生活環境など原因は様々です。

主な原因として下記の5つが挙げられます。

〇原因

①寒暖差

春の季節の変わり目は寒い日と暖かい日を繰り返しながら気温は徐々に上がっていきます。

1日の中でも昼間は暖かいのに朝と夜は冷えるということも少なくありません。

このような寒暖差に対応しようと交感神経は活発に働きやすくなります。その結果、普段より多くのエネルギーが必要となり、疲れやだるさを感じやすくなるのです。

②気圧の変化

春の気候では気圧の変化が頻繁におこります。特に低気圧では頭痛がしたり気分がすぐれなかったりする人も多いのではないでしょうか。

気圧の変化が激しいと自律神経の切り替えがスムーズにいきにくくなります。加えて低気圧では血液中の酸素濃度が低くなりやすいため、眠気や体のだるさを感じることが多くなります。

③日照時間の変化

冬から春になると日照時間が急激に増えるため、生活のリズムが狂い体調不良を起こしやすくなります。日照時間が変わると起床時間や就寝時間が影響を受けやすくなり、睡眠時間が短くなることで体調不良を起こしてしまいます。

④生活環境の変化

春は生活環境が大きく変わる人も多いのではないでしょうか。自分や家族の生活に大きな変化(入学、卒業、就職、引っ越しなど)があると緊張感やストレスを感じやすく、自律神経の乱れにつながりがちです。

⑤花粉症

春の体調不良は花粉症が原因ということも多いです。代表的な症状は「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」です。このほかにもアレルギー性結膜炎、せき、喉のかゆみ、肌荒れ、頭痛などを訴える人もいます。

さまざまな植物の花粉が症状を引き起こしますが、春に多いのはスギ花粉症です。鼻アレルギーの全国疫学調査(2019年)によると、スギ花粉症の有病率の割合は全体の38.8%を占めます。

今回は体調不良の原因について紹介しました。

次回は予防、対策について紹介していきます。

古賀市、新宮町、福津市、久山町の健康を守る!!かづる鍼灸整骨院

交通 事故、労災、各種保険取り扱い

マッサージ、背骨矯正、骨盤矯正、テーピング、美容鍼、リンパマッサージ、

耳つぼ、JOYトレ、岩盤浴、姿勢分析、コアストレッチ、超音波等のメニューもございます。

気になる症状、なかなか改善しない症状等、お気軽に相談下さい。

院内完全バリアフリー

小さなお子さん用にキッズスペース用意しております。お気軽にお越し下さい。

当院では院内の換気、ベッドの消毒、手洗いの徹底などのコロナ対策を実施中です。安心してご来院ください。