こんにちは!スタッフの後藤です。今回は捻挫の中でも足関節の捻挫についてお話しようと思います。

 

特に足首の捻挫は経験している方も多いのではないでしょうか、私も以前足首を捻挫して象の足のように腫れたことがあります。その時はあまりの腫れように骨折しているんではないかと思いましたがレントゲンでも異常はなく「足関節の捻挫」という事でした。

 

捻挫で起こりやすいのが、内返し捻挫(足の裏が内側を向くように捻る)です。なぜ内返し捻挫が多くなるのでしょうか?それは足関節の形態が原因になります(自分の足のくるぶしの高さを比べればわかります)、内側のくるぶしが外側より低くなる為内側にひっくり返りやすくなるのです。あとは外側に身体の加重がかかりやすいので、これも助長してしまいます。

 

 

では原因と対処法についてお話しましょう

原因

  • 足の安定性が悪い

外側に荷重がかたよっている、靴の外側が擦り減ってしまっている、踵の高い靴を履く、つま先が上がらず躓きやすい

 

 

  • スポーツなどでの外傷

バスケット、バレー、サッカーなど(急なターンや、足を踏まれたまま動いたとき)

 

 

 

足間接は前に踏ん張る力には強いですが、横からの力には踏ん張りきれず捻ってしまいます。捻挫が起こると「炎症がおきて腫れる」「靭帯の損傷や断裂がおこる」「靭帯の付着部を骨が引っ張る事によって骨折」「捻れで骨同士がぶつかり骨折」などさまざまです。

 

 

損傷程度に合わせて、まずは安静(無理に荷重をかけない)、冷却(アイシング)、固定(なるべく動かさない)、挙上(心臓よりも高く上げる)を基本に処置をおこない、症状がひどい場合は自分で判断せずにきちんと病院で診てもらいましょう。特に内返し捻挫で痛いのは外側なのに内側にも痛みが出ている、間接の不安定性があるときなどは特に注意してください。

 

 

冒頭にも書きましたが足関節の捻挫は日常生活で遭遇しやすく、かなりの腫れをともないます、初期処置が大切になってきますのでおきた時にあわてなくてもいい様に知っておきましょう。

 

古賀市、新宮町、福津市の皆様の健康を守る!!かづる鍼灸整骨院

交通事故、労災、各種保険取り扱い

気になる症状、なかなか改善しない症状等、お気軽にご相談ください。

院内完全バリアフリーです。

小さなお子様用にキッズスペースも用意しております。

お気軽に起こしください