皆さんこんにちは新年いかがお過ごしでしょうか、鍼灸師の鈴木です。

暖かい部屋から寒い部屋に行くと、その室温差に思わず震えてしまうことはありませんか?

実はこの気温差がヒートショックを引き起こす原因になるのですが、今回はヒートショックとは何か、起きやすい場所について紹介していきます。

ヒートショックとは

室内の急激な温度差により血圧が大きく変動することで失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こし身体へ悪影響を及ぼすことをいい、おもに家の中の温度差により起こることがわかっています。

真冬になると暖房をつけている暖かい部屋と暖房をつけていない浴室やトイレの温度差は、10℃を超えるといわれています。

暖かい部屋から寒い浴室に移動すると、体は室温の急激な変化から体温を調節しようと筋肉を震わせ熱を作ります。それと同時に血管を細くし、皮膚の下に流れる血液量を減らして体の熱を外に逃がさないように調節します。血管が縮むことで血液が流れにくくなるため血圧は急上昇します。

しかし、急上昇した血圧は浴槽の温かい湯につかることで血管が拡張するため急激に低下してしまいます。

その後も浴槽から出て体を洗う、熱い湯船からいきなり出て寒い脱衣所に移動するなど、一連の入浴行動の中で血圧は急激に大きく変動するのです。

動脈硬化が進行していると健康な方に比べ、血圧の上昇による心筋梗塞、致命的な不整脈、脳梗塞や脳出血などを引き起こしやすい状態になっています。反対に血圧が低下することでめまいやふらつきが起こる、意識を失って転倒や溺死という結果を引き起こすこともあるため、血圧の急激な変化には注意が必要です。

ヒートショックが起こりやすい場所

極端な温度差がある場所でヒートショックは起こりやすく、特に冬場の冷え込んだトイレ・洗面室・浴室は注意が必要です。

トイレでは排便でいきむことで血圧が上がり、排便後急激に血圧が低下するため起こりやすくなります。

入浴中の事故死は冬に多く、11月から4月の冬季を中心に年間の約80%が発生しています。

高齢者の浴槽内での死亡者数は4,900人で、不慮の溺死事故の71%を占めています。

生活環境を改善することで、未然に防ぐことが可能となります。

次回はヒートショックになりやすい人、起こさないための予防法について紹介していきます。

古賀市、新宮町、福津市、久山町の健康を守る!!かづる鍼灸整骨院

交通 事故、労災、各種保険取り扱い

マッサージ、背骨矯正、骨盤矯正、テーピング、美容鍼、リンパマッサージ、

耳つぼ、JOYトレ、岩盤浴、姿勢分析、コアストレッチ、超音波等のメニューもございます。

気になる症状、なかなか改善しない症状等、お気軽に相談下さい。

院内完全バリアフリー

小さなお子さん用にキッズスペース用意しております。お気軽にお越し下さい。

当院では院内の換気、ベッドの消毒、手洗いの徹底などのコロナ対策を実施中です。安心してご来院ください。