皆さんはロコモという言葉を聞いたことがあるでしょうか、そうですロコモコ丼ではありません。ロコモティブシンドロームとは運動器障害のことです。立ち上がり動作や歩行動作などが、関節や筋肉・骨といった身体を動かす為の運動器の障害により機能が低下した状態です。
とくに運動の習慣がない高齢者がケガをして自立した生活がおくれなくなるケースが増えています。
ほんの少しの段差につまづく、何かにつかまらないと立ち上がれない、ベッドから起き上がるのが大変。等、体が弱ってくると様々な弊害が出てきます。
そうならないようにする為には、日ごろからの体操や歩くこと、簡単な筋力訓練を早い段階からやっておく事です。痛みが出てからでは、なかなか長続きしません。人生は健康でないと好きな事も出来ません、早めの対策をしていきましょう!!
![](https://kazuruin.com/wp-content/uploads/2019/11/16920ea52bcb17af235375c3331c483c.png)
古賀市、新宮町、福津市の皆様の健康を守る!!かづる鍼灸整骨院
交通事故、労災、各種保険取り扱い
気になる症状、なかなか改善しない症状等、お気軽にご相談ください。
院内完全バリアフリーです。
小さなお子様用にキッズスペースも用意しております。
お気軽に起こしください。